SAWA(管理栄養士 / 心不全療養指導士)
食に関する小さな“気づき”がきっかけでした
小さい頃から「これって身体に悪いの?」「どれを選べば良い?」など、食に関する疑問が多くありました。
しかし、管理栄養士に直接質問できる機会はほとんどありません。
「食事は生活から切っても切り離せないものだからこそ、正しい知識をわかりやすく伝えたい」
そんな想いから、このブログを立ち上げました。
管理栄養士としての経験と学び
病院での勤務経験を経て、これまで2000件以上の栄養指導を実施し患者さんの食支援に携わってきました。
特に心不全や生活習慣病の方への栄養管理では、日々の小さな食習慣の積み重ねが体調を大きく左右することを実感しました。
現在はその経験を活かし、「一人暮らしでも続けられる健康的な食事」「心臓にやさしい減塩方法」など、実生活に寄り添った食の情報を発信しています。
このブログで発信していること
- コンビニでも整えられる栄養バランスの良い食事
- 減塩やたんぱく質補給の工夫
- 忙しい人でも続けられる簡単レシピや食事法
- 管理栄養士としての実体験とアドバイス
専門的な内容も、やさしく・実践的にお届けしています。
目指しているのは、“無理なく続けられる健康”
食事は毎日の積み重ね。
完璧を目指すよりも、「できることから少しずつ」変えていくことが大切です。
このブログが、あなたの“食と健康のよりどころ”になれたら嬉しく思います🌿
保有資格・活動
- 管理栄養士
- 心不全療養指導士
- 北海道フードマイスター
- 食生活アドバイザー
- MOS(Word・Excel)
- 温泉ソムリエ
病院勤務での臨床経験を経て、現在は栄養・健康分野のライティングにも携わっています。